【映画】タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
世界敵な絵本!?「タンタンの冒険」を映像化
監督はスティーヴン・スピルバーグ
【あらすじ】
ある日、タンタン(ジェイミー・ベル)は、ガラスケースに陳列されていた帆船の模型に魅了され購入する。ところがその直後から、彼は見知らぬ男たちに追いかけ回されるハメになる。何とその船は17世紀に海賊の襲撃によって消息を絶った伝説のユニコーン号で、模型のマストにはある暗号が記された巻物が隠されており……。(シネマトゥディ)
************************************
なかなか良かったぁ♪
ちょこちょこ笑える要素もあって楽しかった。
映像の綺麗さが半端ない!! 3Dも良かった。
タンタンのCGモデルが絵本とあまりに違ってワロタw
これはこれで良いと思うけどなんかねw
でもタンタンの表情を見てるだけでもなんか楽しい。
他の人物も不気味で可笑しくて良かった。
特にスノーウィが頭良すぎて&可愛すぎ!!
スノーウィばっか活躍してたよ(*゜∀゜*)
船長はなんかもう破綻しまくりだしw
びっくりフジツボって何なの!?(;゜ロ゜)
敵も味方も憎めない、現実的で非現実的な世界が素敵♪
どうでも良いけどオペラのシーンが特に好き。
それと音楽も良い!! ジョン・ウィリアムズは鉄板。
スピルバーグと言えばこの人って感じだよね。
ただ、映像も人物も音楽も良かったんだけど、
ストーリーにメリハリが欲しかったかなと。
ストーリー性も少し弱い感じもしたし。
始まってからずっと同じスピードで最後まで続くから
気付いたら終わってる感じ。見せられてる感が強めで、
タンタンと一緒にワクワクドキドキがしにくい冒険かも。
まぁ、間違いなく楽しめる映画だとは思うけど♪
久しぶりのスピルバーグが監督の映画だし。
ちなみにアルファベット表記は「TINTIN」ですw
発音はフランス語読みでタンタンらしい。
世界的にもタンタンで統一されてるのかなぁ!?
日本ではタンタンにするしかないけどさw
************************************
他の方の素晴らしいレビューもぜひ↓↓
・映画レビュー トラックバックセンター
・映画リンク集-シネマメモ
タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 オリジナル・サウンドトラック
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ
良かった♪ けど… 【映画】タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密
PR: かしこい女子はもう使ってる!
二ノ国が好きすぎてw
二ノ国が可愛くて好きすぎて
左のブログテーマに「二ノ国」を作ってしまった。
レベル5の回し者ではありませんよw
個人的な攻略メモと幼稚園な落書きを
たま~にアップするぐらいだけどw
勢いで今更わざわざ作ってみた(o゜∀゜o)
たま~にアップしていきますぜぃ♪
書く暇があまりないから本当にたまにだと思いますw
全部で10記事ぐらいにはしたいけどw
RPGをしたいって人には本当にお勧め!!
本当 アヒルは好きなゲーム。
****************************************
FF13-2より面白い気が勝手にしてるw
二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ
PR: ≪京都やまちや≫なたまめ茶
PR: 仕事で使っているそのUSB、セキュリティは大丈夫?
【PS3】二ノ国 攻略メモ ~極上ドロップ入手の巻~
いやぁ すっかり二ノ国中毒ですw
こんなに可愛くて楽しくてハマッてるRPGは久しぶり♪
アヒル用に攻略メモを残してるけど需要はあるのだろうか!?w
二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)
終わるのがモッタイないと思ってるせいか
最近は全然ストーリーが進んでなくて
イマージェンの育成(レベル上げ)ばっかりしてますw
イマージェンは進化するとレベル1に戻ってしまって
戦力がガタ落ちになってしまうので
進化させたらとりあえずレベル上げが必要になる訳で。
でも、3段階目の進化には
極上ドロップが必要になるんだけど
その極上ドロップは合成して作ります。
んでその合成には
サンドロップ、ムーンドロップ、スタードロップに加えて
それぞれ太陽の結晶、月の結晶、星の結晶が3つずつ必要。
(サターンについてはまだ知らんw)
ストーリーを進めずにこれらを少し集めたいと思ってます。
んで、最近わかったのが(たぶんねw)、
月の結晶を「ユウマ」が持っていて、
太陽の結晶を「となりのユウマ」が持っていること。
(星の結晶はまだ不明。)
いつもの幼稚園レベルのお絵かきはしません。
だって「ユウマ」さんが全然可愛くないんだもんw
ただの雪男!?雪ゴリラみたいなもんです。
雄叫びなっかり上げやがってウザイw
これからちょっとこの2匹を討伐しつつ、
イマージェンのレベルアップをしようかと。
そんなわけで全然進まない罠(*゜∀゜*)
ちなみに二ノ国にはドラクエみたいに
カジノがあるんだけどコインがなかなか増えない…
増やす良い方法があると良いのだけど。誰か教えてw
【追記】
その後、レカの町に着いて
その周辺で敵を倒したりして遊んでたら
全ての結晶をGETすることに気付くw
ソロッパ狩りに続いて
ユウマ狩りとは一体なんだったのだろうか!?w
そりゃいろんなやつらが持ってるよね(笑)
****************************************
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ
PS VITAを触ってきたよ~♪
昨日フラッと立ち寄ったヤマダ電機で体験できてしまった!!
誰もやってなかったから余裕でプレイできたよw
キャラバンもガラガラだったりするのかな!?
こんなことならゲームショーなんか行かなきゃ良かった(笑)
逆に売れるのか心配になるよねw この感じ。
そんなわけで、
アンチャーテッド - 地図なき冒険の始まり -と

アンチャーテッド - 地図なき冒険の始まり -
GRAVITY DAZE をちょこっとプレイしてみました♪

GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動 特典 スペシャルブックレット付き
---------------------------------------
とりあえず、画面が大きい&綺麗(*´∀`*)
しかし、ボタンが小っちゃいw アナログスティック小っちゃいw
×ボタンのスティック干渉がわかる気がする。
たぶん大丈夫なんだとは思うけど。そこまでやってないし。
アンチャは携帯機とは思えないレベルのグラフィック。
だけどPS3版やってるからなぁ…
別にわざわざ携帯機でやらなくてもと思ってしまうけど
買うとしたらアンチャだよね…w
あと、GRAVITY DAZE。
むしろこっちの方が良い感じかも♪
なかなか楽しそうだったし。好きな雰囲気。
つうか、どっちのソフトも
ボタン使ったりタッチ使ったりで正直面倒くさいw
タッチってそんなに必要なのかねぇ。
それに実際のところ、Vitaにそこまで感動してなかったり。
綺麗にはなってたりするんだけどねぇ。
スティックも2本付いてて良いし♪
でもまだ 買わなくても良いかなと思ってしまう。
来年にソフトが充実してきたらにしようかな。
本当に悩む… やる暇もないし。
予約取り消ししたらゴメンね ヨドバシさん(;゜ロ゜)
なぜかVitaを触ったときに、
ゲームギアに触れたときのことを思い出したw
****************************************

メモリーカード 16GB (PCH-Z161J)
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ゲームブログ

PR: クラウドなら富士通!30日間無償キャンペーン実施中!
【PS3】二ノ国 白き聖灰の女王 攻略メモ ~おすすめイマージェン紹介2 モコちゃん~
アヒルの残念な幼稚園画力で
二ノ国のイマージェンを紹介する第2弾w
全く需要が感じられないけど紹介しますw
(ペイントとトラックパッドだから、
残念な画力ってことにしておきますw)
アヒルが二ノ国で可愛いと思ったのが
キノコ!?的な「モコ」ちゃんです♪
モコちゃんはこんな感じね↓ あくまでイメージ画w
可愛いすぎるw 可愛さだけならおすすめw
どう見てもオコメとアヒルのお友達だよねw
この子が走る姿が半端なく可愛いです!!
モコちゃんは序盤のモエール森ってとこに生息してて
イマージェンを仲間にできる頃には雑魚キャラにw
おかげで仲間にしようと会いにいくと、
こっちを見るやいなや超スピードで逃げちゃいます(笑)
テテテテテっ!!
その姿がまた可愛すぎて追いかけまくりましたw
簡単に仲間になりやすい!?おかげで
モコちゃんゲット♪
この子は絶対にメンバーから外さないと決めたものの
弱いw 超絶に弱いw
走る速度と可愛さだけは最高だけど弱いw
しかも、毒ほうしをまき散らすとかw
しかも残念なことが…
モコちゃんをマーンに進化させたら
可愛さが少し失われてしまいました(;゜ロ゜)
マーンさんはこんな感じね↓
うーん。ただのキノコになりやがったw
それでも動きが可愛いので連れていきますよ!!
エサを与えて食べるときの可愛さといったらw
でも弱い。弱すぎるw
とりあえず移動速度だけはあって、
その走り方が可愛いってだけが救いですw
全体回復が使えたりするけど
わざが少なくて大して回復できないとか(笑)
ところで、イマージェンって
同じ種族でも成長とかの個体差ってあるのかな!?
なんか妙に強さに幅がある気がする。
まぁ でも同じやつ2匹はいらないから
そこまで検証するつもりはないけれど。
もしもモコちゃんが強くなるのなら考えるw
興味のないイマージェンは育てる気がないけど、
可愛いやつは意地でも仲間にしたいというw
弱くても使ってやる→全滅の罠(*´∀`*)
本当によく全滅してますw
****************************************
みんなもモコちゃんGETしてw
二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ
PR: ≪京都やまちや≫なたまめ茶
メガトロンのプライド。 【映画】トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
【映画】トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮
マイケル・ベイ監督のタッグ TF第3弾。
【あらすじ】
1969年7月20日、アポロ11号は月面着陸に成功し、ニール・アームストロングとエドウィン・オルドリンは人類で初めて月に降り立ったが、全世界が見守ったこの歴史的偉業の陰で、NASAとアメリカ政府は、ある事実をひた隠しにしてきた。実は月の裏側には、彼らよりも先に未知の宇宙船が不時着しており……。(シネマトゥディ)
***********************************
3部作って聞いた気がするけどこれで終わりなのかな!?w
といっても、毎回繋がってるような繋がってないような。
普通にまだ続ける気でいるんでないの!?
これまでちょいちょい脇役オートボットが変わってきたけど、
今回はまさかヒロインが変わるとは(;゜ロ゜)
ミーガン・フォックスは降板になったんだっけ!? 残念…
まさに最初はあんた誰だよ状態w
ヒロインが違うだけで別映画みたい。
それでもお決まりのあの人が出てくるし、
ちょこちょこクスっとくる笑いは健在。
ただちょっとお気楽要素は減ってたかも。
お気楽要素が多いのもこの映画の好きなとこなので、
もう少しくだらない要素が多くても良かったかなぁ。
今回は今までよりスケールも大きくなったし、
ストーリーはなかなかシリアスでシビアな感じだからね。
人間とオートボットとディセプティコンが更にまとまらずw
おかげでどいつもこいつもイマイチな活躍…
1と2の方がそれぞれが頑張ってる感があった気がする。
もはやトランスフォーマー達に有り難みがなくなってるw
人間関連では敵側のやつが妙に腹立たしいのと、
別にそいつを登場させなくても良かったのにと思ったり。
トランスフォーマーの中に出る鼻につく人間は、
お決まりの上層部だけで最後にはお笑い要素ってのが似合う。
まぁ、いろんな登場人物を絡めて話を盛り上げようとも、
メガトロンの可愛い男のプライドが全てです。
映像的にはCGと実写の融合としてこれ以上があるのか!?
ってぐらいにすごいけど、目も肥えると普通に感じる。3Dも同様。
映像頑張りすぎて逆に人間ドラマが薄くなってる気も。
人間の兵士達が空飛ぶシーンはすごいなって思うけど、
必要性を感じなかったんだけど。無理ないですか!?w
監督がどうしてもいれたかったみたいだけど。
いろいろと突っ込み所があるのは置いておいて、
娯楽として映画を楽しみたい人にはとりあえずお勧め。
期待を裏切ることのない豪華で大味な最高のエンタメ♪
****************************************
他の方の素晴らしいレビューもぜひ↓↓
・映画レビュー トラックバックセンター
・映画リンク集-シネマメモ
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray]
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン [DVD]
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ
【PS3】二ノ国 白き聖灰の女王 攻略メモ ~ブレイブスピア合成の巻(ピョンキチ登場)~
アヒル専用の攻略メモです。
今回は合成クエストの077(合成の達人)における
ブレイブスピア合成についてメモ。
ある程度ストーリーが進むと、
ミド大陸 南部地方 トレール海岸の森にいる
森人さんからブレイブスピア合成のクエストを受注。
曖昧な表現で必要なものを教えてくれますw
「透きとおった美しい玉」
「黒くてサビにくい鉄」
「黒光りする硬い石」
まぁでも、だいたいは予想が付くから大丈夫♪
と思ったのだけど
手元には黒ハガネとこくよう石しかないという…
(こくよう石はボーグ帝国横で手に入るけど、
黒ハガネはいつ手に入れたかを覚えてないw)
透きとおった美しい玉→ヒスイの玉がない件。
どこで手に入るかをネットで調べるのは悔しいので
とりあえずクロに乗って放浪して見つけましたw
ボーグ帝国の東にある島の先っちょにあった♪
ここはハテンコ島っていうらしいですw
ということで
ヒスイの玉、黒ハガネ、こくよう石×2
を無事にGETしてブレイブスピアを合成!!
森人に見せたら新しい合成レシピを貰えました。
それを見たらアイアモンドという素材が欲しくなり、
今度はアイアモンドを探すことに。
サムラの町周辺で太陽の結晶とか月の結晶を
手に入れようとしていたときに1つGETしていたので
そこらへんの敵から適当に盗んだりしてたら。
こいつが↓
えっ(;゜ロ゜)!? 何こいつw
っということで、
アイアモンドはピョンキチが持ってましたw
つうかこれも、実は
その後にレカの町周辺でヒスイの玉が手に入った件w
アイアモンドも他の誰かが持ってるんだろうなぁw
****************************************
二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ
PR: 【北海道スキー】スキーリゾート
最高!?傑作!? 【映画】SUPER 8/スーパーエイト
【映画】SUPER 8/スーパーエイト
製作総指揮にスティーヴン・スピルバーグ、
監督にJ・J・エイブラムス。
【あらすじ】
1979年、アメリカ・オハイオ州。8ミリカメラで映画撮影をしていた6人の子どもたちのそばで、貨物列車の衝突事故が発生。貨物列車は空軍施設・エリア51からある場所へと研究素材を極秘に移送中だった。アメリカ政府が隠す秘密を目撃してしまった子どもたちのカメラには、事故の一部始終が記録されていたが……。(シネマトゥディ)
***********************************
スピルバーグとエイブラムスの強力タッグなので
それなりに期待してしまったのがいけなかったw
最高傑作では決してない。でも嫌いじゃない。
スピルバーグへの敬意を表わしているらしく、
ETなどのオマージュ的なことも言われてるけど、
「ウォーターホース」×「グエムル」を思い出したw
こんなことなら B級モンスターパニックにするか
ゾンビ映画を撮る子供達のドラマにした方が良いかも。
子供達のやり取りや強欲さだけは本当に面白いw
特におデブの子のゾンビ映画への執念は半端ない(*´∀`*)
そりゃ映画監督が育つよねこれなら。
エンドロールでその集大成が見れるのでお忘れなく。
彼らの撮ったゾンビ映画が一番の見所だと思うので。
映画の本編部分は傑作でも何でもないような。
いろんな要素を欲張っているせいか何かなぁって感じ。
それでもアリだとは思うけどね。
設定があまりにも適当なのか、突っ込み所が多すぎる。
ご都合主義なハリウッド映画なのは好きだけどさw
監督は単に爆発シーンが好きなのかね!?
一体何を描きたかったのかさっぱり。それっぽいやつ!?
エイリアンが出て、交流して、SFチックなら、
そんなものはどうでも良いのかもしれないけど。
いろんなところで伏線を張ってくれそうなのに、
結局何もなく終わっていくのも寂しい。
取って付けたようなシーンも多いのも残念。
子供達が作るゾンビ映画だけはとにかく格別w
ただ それだけ。ロメロw
************************************
他の方の素晴らしいレビューもぜひ↓↓
・映画レビュー トラックバックセンター
・映画リンク集-シネマメモ
SUPER 8/スーパーエイト ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
SUPER 8/スーパーエイト [DVD]
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ
PR: 仕事で使っているそのUSB、セキュリティは大丈夫?
【PS3】二ノ国 白き聖灰の女王 攻略メモ ~トットコ系で経験値GETの巻~
二ノ国はレカの町に到着していろいろしてるとこ♪
レカの町周辺でイマージェンと戯れてたときに
太陽・月・星・土星の結晶が手に入る事を知り、
この間の記事における
極上ドロップのためのユウマ狩りとは何だったのかw
あと、ヒスイの玉も良くドロップしてくれるので
ブレイブスピアのためのヒスイの玉探し
とは何だったのかw という状況になりましたw
でも、いいのさ。
好きで楽しくてやってる訳だから♪
普通に進んでれば手に入るってことなのねw
そんでもって、レカの町周辺で
トットコという素敵イマージェンに出会いました。
それ以前にもトットコ系には出会ってたけど。
こんなやつですw
いつもの素敵イメージ図イマージェンでw
なんか、ドラクエのドルイドのたるみがなくなって
ちょっと可愛くなった感じのイマージェンw
そいつを初めて倒すことができたのだけど、
なんと!! ものごっつい経験値をGETできた♪
いわゆる、はぐれメタル的な奴です!!
何度か出会ってはいたけど
戦闘中にもすぐに逃げてしまうし、
特に何も思わずに深追いしてなかったのだけど
倒すことに成功したらまさかのごっつい経験値。
もっと早く気付くべきだった(*´∀`*)
RPGといえばこういうキャラがいるってことをw
そんなわけでその後もレカの町周辺を徘徊したのだけど
ゼロ トットコ でしたw
くそう… どこにいきやがったトットコめ!! 出てこいw
むしろトットコさんを仲間にしたい(*´∀`*)
おすすめイマージェンw
****************************************
二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ
劇浅大味フォー4 【映画】アイ・アム・ナンバー4
【映画】アイ・アム・ナンバー4(I AM NUMBER FOUR)
監督に『イーグル・アイ』のD・J・カルーソー。
制作は『トランスフォーマー』シリーズのマイケル・ベイ。
【あらすじ】
潜在的な特殊能力を有する9人の“選ばれし若者”たちが、自分の能力や運命が与えた使命さえ知らぬまま何者かに命を狙われ続け、孤独な日々を送っていた。あるとき、彼らの中の3人が殺され、“ナンバー4”の力が覚醒(かくせい)。ジョン・スミス(アレックス・ペティファー)という偽名でアメリカの片田舎に暮らす彼は敵から逃げることをやめ、戦う決意を固めるが……。(シネマトゥディ)
**********************************
劇的な浅さw 大味ハリウッド映画ここに見参!!
突っ込み所満載で笑いのツボが押されました(*´∀`*)
こういう映画好きでごめんなさいw
所々にネタなのかなんなのか、
使い回された まさにお約束すぎるシーンがあって
それがまたさらにツボを押してくれますw
「ブロンド美女と爆破シーン」とか無駄すぎる(笑)
ハリウッド映画の若者の恋は簡単でいいね♪
友情だっていろいろあればすぐに仲直りしだし。
恋も友情も家族も浅く大味w
特に素晴らしいオレ様設定なのは
「生涯1人しか愛さない」ってやつねw
相手も好きになってくれるなら問題ないけどさ…
まだまだナンバーズが残ってるし、
ストーリー的にも3部作なの!?って感じなのがね。
でもヒットしなくてこれで終わりそうなのがまたw
続きが見たいんですけど( ̄∇ ̄)
次の敵は何でしょうか?w 可愛いキマイラちゃんも気になるし!!
ヒロインのママンが一番怖かったw
ナンバー6がめちゃくちゃ強かった。
ナンバー4もきっとすごい!?9と出会ったら何か起こるはず…
ちょっと原作の小説とか気になった(笑)
ハリウッド的なエンタメ映画が好きならぜひ!!
これまた主演のアレックス・ペティファーが良い男でしたw
ハリウッドスターは良い体すぎて癒される♪
司会者による強制ウホw
************************************
他の方の素晴らしいレビューもぜひ↓↓
・映画レビュー トラックバックセンター
・映画リンク集-シネマメモ
アイ・アム・ナンバー4 ブルーレイ+DVDセット[Blu-ray]
アイ・アム・ナンバー4 [DVD]
ブロマイド写真★アレックス・ペティファー『アイ・アム・ナンバー4』/上半身裸
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ
PR: 編集・デザイナー求人はテンプスタッフ・クリエイティブ
【PS3】二ノ国 白き聖灰の女王 攻略メモ ~ミラントの問題の巻~
レカの町でミラント君と再会♪
早速スピリトークで話しかけてみると
相変わらず問題をしかけてくるミラント君w
今回の謎は、
「マジックマスターのいろいろな地方のページの中で、
ひとりぼっちのアストラム語があるとこはどこ!?」
的なもの。
うる覚えなのでちょっと文章違うと思うけど、
最初何を言っているかさっぱりw
今までのミラント君の問題は
付属の分厚いwマジックマスター片手に
結構簡単に解けてたんだけど。
(むしろ付属のマジックマスターの出番は
ミラント君の問題のときぐらいかもしれないw)
とりあえず地図のページを物色。
でもよくわからんw
地図で地名を示すとこにアストラム語は書いてあるのだけど。
そして諦めの早いアヒルさんは
ネットという魔法を使うのであったw
そして知る。
付属のマジックマスターでは解けないとかなんとかw
なんと(笑)
その後、ゲーム内のマジックマスターで確認。
答えを知ってやっと意味がわかったというおバカさw
付属のマジックマスターだと確かに難しいかも…
地名を示すとこのアストラム語を見て
ひとりぼっちを解析することで答えが導かれるので
ひとりぼっちの意味はわかるはず(;゜ロ゜)
とりあえずヒントは、
何度もマダムが現れるアツアツなとこですw
ほぼこれ ネタバレだよねw
ってか二ノ国いつ終わるんだろう(笑)
今年中に終われるのかなぁ…。
ちなみに、レカの町では遂に
人々から「愛」を奪い与えるように…
怖いよ オリバーw
****************************************
二ノ国 白き聖灰の女王 (初回封入特典:イマージェンプロダクトコード同梱)
ランキング参加してます。応援ポチをしていただけたら幸いです!!
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 ゲームブログ